Phytotherapy
フィトセラピー 植物療法
植物の花、葉、茎、根、果実、種子などがもつ薬理効果を用い、心身の体調を整え、自然治癒力や免疫力を高めるものです。
植物は心身へ、優しく穏やかに働きかけてくれます。
(例 ハーブティー・アロマセラピー・食事療法・ガーデニング・森林療法など)
Aromatherapy
アロマセラピー 芳香療法
アロマセラピーは、フィトセラピーのひとつ。植物がもつ、自然本来の香りを楽しみ、リラックスしましょう。
芳香成分によって心身を整え、美容と健康をサポートします。
フィトセラピーは、植物全体を用いるのに対し、
アロマセラピーは、植物の香り、芳香成分の薬理作用を用います。
Esthetic
専門学校で学んだ基礎
「ソワンエステティック」
ソワン フランス語 SOIN
お手当て、心遣い、気配りなどを意味します
エステティック フランス語 Esthetique
美を追求するための、お肌や体へのケア、手法を意味します
専門学校で学んだ国際的に通用する、知識と技術を基盤に
15年間ホテルスパ等の勤務で学んだ、実践的な技術、サービスを組み合わせ
お客様、お一人お一人の状態に合わせた、施術サービスをご提供しております
Sauna
施術前にリラックス&デトックス
発汗メニューを2つご用意しております
よもぎ蒸し
婦人科系のケアに効果的です
大きなマントを着用します
よもぎの蒸気を全身で浴びて、デトックス
ハーバルサウナ
ブレンドハーブによる心身の浄化
深いリラクゼーション効果
一人用の布製テントで、ゆっくり寛ぎます
体質やご体調により個人差はありますが
どちらも大量の汗が流れます
気のめぐり 血めぐり 水のめぐり、循環を良く
代謝を上げて 免疫力アップしましょう
ミネラルたっぷり雑穀茶をご用意しております
30分に、コップ2杯の水分補給がおすすめです
不要な毒素を排出、必要なミネラルを補給
毒素排泄の循環をサポートします
【 雑穀茶に含まれる生薬 】
玄米 月見草 大麦 はと麦
桑の葉 びわの葉 大麦若葉
黒豆 小豆 あわ きび 杜仲葉
とうもろこし くま笹 めぐすりの木
たまねぎの皮 ウコン 胡麻 米など
Optional
ボディー、フェイシャル
オプションをご用意しております
お悩みの内容を、集中ケアいたします
フェイシャルオプション
美白 / 毛穴 / 小顔 / 眼精疲労 / ヘッドケア
ボディーオプション
美脚 / 美腸 / 燃焼(痩身) / ストロング(強圧) / ホットストーン(温め)
手湯 足湯
体の末端を温めましょう
冷えの予防は、万病の予防に繋がります
お花の足湯、お花の手湯
オプションメニューをご用意しております
※オプションとは別に
全コース施術の前に、足湯がついております
サービスでお花を少し入れる場合もございます
オプションのフラワーフットバスでは
肩、背中、首、二の腕など
お洋服、タオルごしに、ドライマッサージが入ります
温かい足湯には、たっぷりのお花 心地良い香り
心地良い音楽 至福の15分間です
お花の足湯と、お花の手湯は、施術以外のコース
アロマクラフトコース、ヨガコースの前後にも
オプションとしてご利用可能です
マッサージの組み合わせも可能です
フットマッサージ15分 (膝下~つま先、足裏)
ハンドマッサージ15分 (肘下~指先、掌)
《オプション》
フラワーフットバス
フラワーハンドバス
フットマッサージ
ハンドマッサージ
Tea
施術の前後に、ティータイムがございます♪
お水・お白湯・ハーブウォーター(レモン・ローズマリー)などのご提供も可能です
水分が必要な方は、お気軽にお伝え下さいませ
Welcome Tea
施術前、カウンセリング・足湯のお時間に
ドライハーブから抽出したハーブティーをご提供しております
紫外線が強い季節(3~8月頃)は、ローズヒップ
緊張や不安が多くなりやすい、3月・4月
5月病なんて言葉がある季節には、リラックス作用の高い
カモミール、ラベンダー
夏バテの季節は、胃腸の働きを整える
レモングラス、ペパーミント
体が冷える季節は、ジンジャー
アレルギー予防の季節は、ネトル、エキナセアなど
季節や、お客様に合わせて、ウェルカムティーをご提供しております
オーガニックや有機ハーブの美味しいハーブティーを選んでおります
シンプルなハーブティーは、甘みを含みまないお茶です
植物本来の味なので、飲み慣れるまでは、少し独特な味に感じられるかもしれません
飲み慣れてくると、美味しく感じられますし
なにより健康に良いお茶として、お楽しみいただけます♪
After Tea
施術後に、ハーブコーディアルをご提供しております
ハーブコーディアルは、イギリス伝統の飲み物です
イギリスでは、ハーブをシロップ漬けにしたドリンクを
水、お湯、炭酸で割ったり ヨーグルトへかけたりしていただくそうです!
コーディアルに含まれるシロップは、アガぺシロップ
血糖値の急上昇を防いでくれる、体に優しい甘みです
『 Lawa 定番ハーブコーディアル 』
エルダーフラワー・・・リラックス作用
ローズヒップ・・・疲労回復、美白作用
ジンジャー・・・代謝アップ、冷え予防
エキナセアオレンジ・・・免疫力UP
ローズ・・・美肌、ホルモンバランス調整
ザクロ・・・アンチエイジング、目の健康
季節に合わせて、ハーブコーディアルの種類が変わります
時々、季節限定のコーディアルも登場します どうぞお楽しみに!
アフターティーと一緒に、手作りクッキーを添えております
こちらも季節の素材で手作りをしております
食物アレルギーをお持ちの方、お菓子が苦手な方
食事制限中の方など、ご遠慮なくお伝え下さいませ
Breath
アロマ呼吸法
施術のはじまり 施術のおわりに
植物のエッセンスを香りながら
ゆっくり深い、深呼吸をお願いしております
ゆっくり5秒かけて吸い
ゆっくり5秒かけて吐きましょう
2セットおこないます
吐く息を1~2秒、長めにすることで
深呼吸の効果が大きくなります
チャレンジできそうなお客様は、ぜひチャレンジしてみましょう
カウントが必要な方は、カウントをさせていただきます
マイペースな呼吸がお好きな方は、ご自分のペースで
深呼吸の心地良さを味わいましょう
【深呼吸の効果】
余分な力を解き、リラックス
副交感神経を優位にする
免疫力を高める
疲労回復
ストレス解消
緊張や不安の軽減
集中力を高める
体の末端まで血流が良くなる
腸へ刺激になり、排便を促す
深呼吸は、体にとってメリットがたくさん!
例えば...
朝起きた時 夜眠る前
お風呂に入っている時 お手洗いに入っている時
お出掛けをする前 帰宅後など
生活習慣に取り入れ
心と体の変化を楽しんでみましょう♪
Sounds
クリスタルボールヒーリング
施術の始まりと終わりに、心地良い音色を鳴らしております
イメージとしては、教会の鐘の響きのような、お昼のチャイムのような
時を告げる、心地良い音色です
施術の始まりは、ウィンドチャイム
風に揺られて、素敵な音色を奏でる楽器です
施術の終わりは、クリスタルボール
水晶でできた楽器です
マレットと呼ばれるスティックで
優しく叩いたり、ボウルの縁を優しくこするように音を奏でます
透明感のある、優しい音の響き
倍音と呼ばれる音の響きを、全身で心地良く感じられます
《 クリスタルボールの効果 》
深いリラクゼーション
睡眠の質を良質にする
脳波を落ち着かせる
自立神経のバランスを調整する
不安や緊張を和らげる
ストレス解消
頭の中をクリアにする
老廃物の排出
Aroma craft
精油を香る 癒やし
想像力を楽しみ「つくる」癒やし
生活で香りを共にする 癒やし
自然界の香りの世界を
ご一緒にお楽しみいただけたら嬉しいです♪
Lawa アロマクラフト
8つのメニューからお選びください♪
アロマロールオン
アロマミスト
保湿オイル
保湿バーム
リップクリーム
ヘアオイル
せっけん
ボタニカルキャンドル
Yoga
ヨガ
古代インドの伝統的な健康法です。
瞑想をしやすくするために、動きを取り入れたことが、ヨガの始まりといわれています。
「アーサナ」 「呼吸法」 「瞑想」 3つを組み合わせ、ヨガが構成されています。
Yogaの語源は、サンスクリット語の Yuj(ユジュ) 繋ぐ、結ぶを意味する言葉です。
心と体、自分と他者、神様と自分を結ぶ、などの意味があるといわれています。
ヨガの効果
柔軟性、筋力、体幹、基礎代謝を高めます。
姿勢が良くなり、呼吸が深くなります。
体の各機能を整え、心と体を丈夫にします。
日常で生まれる、心の習慣、体の使い方の習慣、歪みや癖に気付くきっかけとなり
調整をすることができます。
集中力、睡眠の質、感情コントロール力が高まります。
ストレスを軽減、セロトニン(幸せホルモン)が増えることにより、心と体が安定します。
穏やかで幸せな心と体を育む、古代インドの健康法です。
施術の特徴
専門学校を卒業後、エステティック国際ライセンスを習得。
スパ施設等で15年勤務後、個人サロンをオープンしました。
個人サロン6年目の熟練セラピストが施術を担当いたします。
リゾートホテル勤務の繁忙期では、60分コースを1日に8名施術する日も続きました。
施術件数は、数えたことがないので不明になりますが
長年様々な土地、そして、様々なお客様の施術をさせていただきました。
アロマトリートメントが初めてのお客様も
どうぞご安心して、心と体を預けていただければと思います♪
力加減、施術方法は、お客様の状態により、毎回、オーダーメイド、オリジナルです。
同じお客様の施術の場合でも、お疲れの状態により、様々な手技を織り交ぜながら施術をおこなっております。
心身を開放し、副交感神経を優位にすることで、自律神経のバランスを整えます。
大切なツボには、しっかり圧を入れつつ、優しい温かみのある施術が特徴です。
ほぼ全てのお客様が、施術の終わり頃には熟睡をされております。
(ゆっくりお休みくださいませ…☺♡)
張りや、コリが強い箇所は、多少痛みが生じる場合もございますが、基本的は、心と体が心地良いと感じる
気持ちの良い施術をおこなっております。
「痛い」という感覚は、心と体が緊張状態に入ることより、『自然治癒を高める』という仕組みから、遠ざけてしまいます。
ですので、当サロンでは「痛い」という感覚を、なるべく避けて施術をおこなっております。
逆に、やる気スイッチを入れたい!心と体へ活力を与えたい!というお客様は、多少痛みのある、強い施術がお勧めです。
オプションから「ストロング(強圧)」をご選択くださいませ。
施術、おもてなし、サロン空間など
常に探求心・向上心を忘れずに、より良い施術サービスを探し続けております。